Shawn Achor: The happy secret to better work
ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」
http://www.ted.com/talks/shawn_achor_the_happy_secret_to_better_work.html
TEDの英文日本語訳資料
https://sites.google.com/site/tedjapaneseenglishnote/list/shawn_achor_the_happy_secret_to_better_work
【キーワード抜粋】
・精神医のビジネスモデルは
1つの問題を抱えて診療を受けに来た人に
問題を10個抱えていると自覚させ 繰り返し通院させること
・ポジティブな異常値を消してしまうのはなく
積極的に なぜかと問うべき
・ニュースを見ていると
その大半は ポジティブでなく ネガティブなもの
多くは殺人や汚職や病気や自然災害といった話
脳は 現実はネガティブなこと ばかりだと思い込む
・脳が世界を見るレンズによって 私たちの現実は形作られる
そのレンズを変えれば自分の幸福を変えられるばかりでなく
あらゆる学習や仕事の結果を変えることもできる
・長期的な幸福について予想できるのは10%くらい
あとの90%は周囲の環境ではなく
脳が周囲の環境をどう処理するかに かかっている
・幸福と成功の法則を変えられれば 私たちにできることが変わり
現実を変えることもできる
・仕事での成功について IQによって予測できるのは25%だけで
残りの75%は 楽観の度合いや 周りからのサポート
ストレスを脅威ではなく挑戦と受け取る能力にかかっている
・健康になるためには、幸福と成功の法則を反転させる必要がある
・「一生懸命がんばれば成功できる 成功すれば幸せになれる」というもの。
多くの人の子育てや マネジメント法 動機付け方法の基礎になっているが、
科学的に間違っており 逆だということ
・成功するたびに脳がするのは 成功の定義を再設定するということ
・幸せが成功の向こう側にあるのなら脳はいつまでもたどり着けません
・現状へのポジティブさの度合いを引き上げられれば
その人の脳は「幸福優位性」を発揮し始める
・ポジティブな脳は ネガティブな脳や ストレス下の脳よりも ずっと良く機能する
知能が上がり、創造性が高まり、活力が増大、あらゆる仕事上の結果が 改善される
・ポジティブな状態の脳は ネガティブな状態の脳より31%生産性が高くなる
販売で37%成績が上がる、 医者は19%早く正確に 診断する。
・ポジティブなときに脳で増加するドーパミンには 2つの役割があり
幸福感を引き起こすだけでなく あらゆる学習機能をオンにして
世界に対して違ったやり方で適応できる
・脳がよりポジティブになるよう 訓練する方法
ほんの2分半でできることを21日続けるだけ
ありがたく思うことを毎日新たに 3つ書くというのを21日間続けること
ポジティブなものをまず見つけようとするパターンが身につく
・運動は行動が大切であることを脳に教える
・瞑想は 私たちが複数のタスクを同時にしようとして陥る 文化的なADHDを克服して
手元にある1つのタスクに集中できるようにします
・幸福と成功の法則を反転させ ポジティブな波紋を広げるだけでなく
本当の革命を生み出すことができる
【感想】
ポジティブシンキングの重要を理解することができます。
ニュースの大半はネガティブなものが多いということ
気持ちが落ち込み、世の中に失望し、前に進もうという意欲を失わせる
幸せになるためには一生懸命頑張って成功しなければならないという常識。
これは、成功しなければ不幸になる。成功しないのは努力がたらない。
とネガティブに考えてしまう。自分を責めすぎる原因になる。
ネガティブな思考は、悪循環を生み、人を幸せにはしない。
もっと楽観的に考えることも教えなければならない。
ポジティブな脳は、あらゆる能力をフルに発揮できる。
あれも駄目、これも駄目、悪い点を見つけるのは上手で
人の長所は見ることができないなら
周囲はネガティブ脳へ変わり、能力を発揮できず、成功できず、幸せにもなれない。
人の短所を責めるのではなく、長所を活かすようにするべきですね。
この動画で重要な習慣は3つ
・ポジティブ思考
・運動
・瞑想
ここでは入り口の解説しかしていませんが
これら3つをもっと詳しく調べて多くの人が理解することで
能力を発揮して成功し、お互いが幸せになることに
繋がるような気がしますね。
検索で訳に辿り着いて大変参考になりました。ありがとうございます。1点だけ気がついたのが、And Friday night we're trying to decide between risky sex or happinessのくだりですが、聞き取りにくいもののbrisky (活発な、元気な)かなと思いました。
返信削除